あいちめし 岡崎合戦 (1)

2022年12月11日日曜日

t f B! P L

  • いざ、イベントへ

少し前に、2022年10月2日に愛知県岡崎市でスーパーカーイベント開催されていたため、足を運びました。

岡崎城の麓を流れる乙川の河川敷に地元ナンバーのスーパーカーが100台近く、整列していました。前日も同様に展示していたそうですが、同じオーナーもいるらしく、2日に渡り自宅~岡崎城までドライブしたとは驚きです。(この種のクルマは走行距離に応じてリセールバリューが大きく変動するため。)


展示車種は特に基準はなさそうですが、輸入車であり、走行性能に優れるクルマが多かったように見えます。

2時間ほど滞在したため、すべてのクルマを拝見することができました。

また、途中サウンドパフォーマンスタイムなるものがあり、各種メーカーのサウンドが楽しめました。多くの見学者いたため、画像編集できないため、このブログでは画像アップできないのが残念です。

ここでは、私が気になったマシン達を紹介していきたいと思います。

  • アストンマーティン V8ヴァンテージ(3代目)

3代目は、2005~2013年まで8年間生産され、当時年間総生産台数8000台に対し3000台がこのV8ヴァンテージと言われ、アストンマーティン創業以来の大ヒットとなった車種である。

名前の通り、フロンドミッドにV型8気筒を収める、2005年~は排気量4300cc(385ps)から始まり、2008年~は排気量を4700cc(426ps)まで性能向上、本来V12エンジンを収めるフレームを使用していたため、1570kgとV8エンジンには重量感は否めないが、操作性はドライバーと一体感があるらしい。

私も、年齢50歳くらいになっときに、何となくアストンマーティンに乗れたらなと願望を抱いており、他と被らない落ち着いたデザイン、優雅なボディラインに似合わずエンジンはV8、V12エンジンを搭載、個人的には、若すぎると少し似合わないようなクルマ、1度所有してみたい。

  • ランボルギーニ ガヤルド LP570-4 スーパーレジェーラ・エディツィオーネ・テクニカ

実は、スーパーレッジェーラにこのような派生グレードあるとは、この車体みるまで知らず。スペックは、570ps、ノーマルから70kg減量された1340kg(レジェーラはイタリア語で軽量を意味する)とスーパーレッジェーラと同じも、燃料噴射装置変更によりCo2排出量を約20%削減している。

恐らく来たる環境問題を見据えてランボルギーニとしても、ブランド作りしているのだろうと。将来、エコカーを出さざる負えない状況になった時に、過去こういったモデルがあると市場にすんなり受け入れられる。(ランボルギーニは、LM002があったからこそ、ウルスがすんなり市場に受け入れられと思われ、逆にフェラーリはSUVの実績なく、フェラーリ初となるプロサングエには手こずったと印象。)

また、ガヤルドには思い出があり、7年前、当時シビックtype-Rの時に、スバルインプレッサType-Rとランボルギーニ ガヤルド LP560-4と3台で、東京湾岸線をツーリングしたことあり、東京の羽田空港トンネル内、、私が運転するシビックの横を、ガヤルドがアクセル全開で駆け抜けていったとき、排圧でシビックの窓ガラスが微振動したことを鮮明に覚えおり、たかが、直径数センチのエクゾーストから発生する排圧がこれほどまでに伝播するとは、エンジンとは恐ろしいほどの圧縮されているのだと感じさせてくれたクルマ。

現在、ガヤルドは底値に近く、購入して寝かしておけば値上がる可能性が高く、1つの選択肢ではありそう。


PVアクセスランキング にほんブログ村

注目の投稿

ポルシェエクスぺリンスセンター東京(PEC東京)で実際にポルシェに乗ってみた。

前回予約したポルシェエクスペリエンスセンター(PEC東京)の続き ポルシェエクスペリエンスセンターの予約日になり自宅から車で千葉へ向かいます。途中のPAでは富士山が見えるほど快晴。 横浜線ではランボルギーニガヤルドと並走。きれいな黄色でかなり手入れされているようでした。 途中アク...

このブログを検索

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ