・チケット価格は?
・オーナー専用購入サイトとは?
・当日のタイムスケジュールは?
フェラーリレーシングデイズ2023 チケット価格
・フェラーリ・ジャパン主催
・2023年7月1日(土)、2日(日)
・富士スピードウェイ
・チケット価格
→前売り50,000円/日(2日連続の場合は、¥80,000)
→当日 70,000円/日(2日連続の場合は、¥100,000)
※走行する場合はこれに追加料金
昨年の鈴鹿と比較し、2倍近く値上がり。ただし、サーキット貸切り、施設設営、ランチなど含めると、妥当な金額かもしれません。
また、2018年までは、鈴鹿サーキットと富士スピードウェイの2拠点を交互に2年間隔で開催していたようですが、感染症の影響により2019年~2021年の3年間開催できなかったため、昨年の鈴鹿サーキットを舞台にした2022年に引き続き、2年連続で実施のようです。
では、さっそく申し込みしていきましょう。
フェラーリ レーシング デイズ2023年の専用サイトへ飛ぶと、
2022年鈴鹿開催のフェラーリレーシングデイズの画像が現れ、
さらに下に進むと、チケット購入申し込みリンクが出てきます。
フェラーリオーナー専用申し込みページが。
※基本的にフェラーリレーシングデイズは、フェラーリオーナー向けのイベントのため、一般向けチケットサイトが設定なされていないのだと思われます。
申し込みページへ進みます。
参加日を選択。今回は、土曜日のみにしたいと思います。
チケット価格が表示されます。安くはないですね。
こちらは、サーキット走行の費用
走行前に、正規ディーラー、サービスディーラーにてメンテンナンスを受ける必要あり、+αの費用が掛かります。
モデナは、老体であり、遠慮したいと思います。
次に、エントリーフォームへ
ここにて、イベントコード入力が必要になり、オーナー可否を判断しているものと思われます。
イベントコードは、フェラーリオーナー専用アプリに登録しているメールアドレスへ飛ぶようになっているようです。
コンタクトのあるオフィシャルディーラー選択/走行前点検実施ディーラー選択
全国に13拠点。ひと昔のコーンズ(東京・名古屋・大阪)と比較し、かなり増えた印象。
フェラーリにとって、日本市場は魅力的であり、また年間1000台を超える販売が見込めるため(特に不景気でも台数が落ちないことで有名)、積極的に増やしているものと思われます。
また、当イベントはフェラーリ・ジャパン主催も、問い合わせ先はオフィシャルディーラーとなっているため、ディーラー付き合いがないと少し問い合わせしにくいかもしれません。
現在所有のモデル選択蘭がでてきます。
申し込みページ規約にて、フェラーリ・ジャパン/ディーラーにて情報用いると記載されているため、マーケティングデータにでも用いると思われます。
少し現在所有しているモデル選択肢を見てみたいと思います。
数字順に始まります。
マニアックな208GTBも網羅されています。私は過去1度だけ見たことありますが、確かイタリア本国のみ販売だった記憶が。
360Modenaもちゃんとあります。
さらに下には、
トータル10分程度で申し込み完了。
0 件のコメント:
コメントを投稿