- BMW_M2 と Ferrari 360modenaのスペック比較
- 実際に購入するならばこんなM2がいい
- 最後に支払い方法検討も、HPではうまくいかないようだ。
今週、試乗の機会を得たため、M2のコンフィギュレーターをしてみたいと思います。
まずは、スペック。パワートレインは、3L×直6ターボから460馬力を絞り出し、車重は1950kg(意外と重たい)パワーウエイトレシオは「4.24」。私の愛機モデナは「3.63」ということでモデナが少し優位か。トルクは56.1kgとトルクウエイトレシオでは「34.7」に対しモデナ「39.2」。0-100㎞/h加速は、M2が「4.1秒」対しモデナ「4.5秒」で加速力はM2有利。
それでは、実際購入するならば(希望)のコンフィギュレーターをしていこうと思います。
結果は、これ! カラーは「ブラック・サファイヤ」、ホイールは「ダブルスポークスタイリング」。お値段:\9,65,000也。
では、結果までの経緯をご一緒に。最後は支払いも検討してみます。
まずは、トランスミッション。8速ATとMTの2種類(金額変わらず)ですが、リセールを考えMTでしょうか。画像はATですが。
次に、エクステリア。カラーはざっくり、白、水色、黒、赤、シルバーの5色のみ。ここ最近BMWはカラー絞っています。
定番のアルピン・ホワイトでえすが、リアホイールあたりのマッシブさ(ようは筋肉質に見えるか否か)が隠れてしまいます。ここは、ブラック・サファイアにて、リアのマッシブさを強調。
リアの盛り上がりが強調されました。次にホイール。ブラックにブラックもいいのですが、個人的にはシルバー系を足回りに入れたいところ。画像下のジェットブラックなるものを入れるとシルバーが入り、おしゃれになりました。
インテリアですが、これも4種類の中から選択。
ブラックもいいですが、ここは、コニャック(タン)で。
最後のオプションで、カーボンパッケージを入れるかどうか。バケットシートやCFRP製ルーフは魅力的だが、少し高い。キャンセル。
ポルシェなどに比べると、オプションが少なく早く済みました。結果、965万円。
0 件のコメント:
コメントを投稿